急げ!ふるさと納税は9月までに|ポイント還元制度が10月から廃止

  • URLをコピーしました!
急げ!ふるさと納税は9月までに|ポイント還元廃止&楽天マラソン攻略
ふるさと納税 改正まとめ

急げ!ふるさと納税は9月までに|ポイント還元制度が10月から廃止

2025年10月1日から、ふるさと納税ポータル(仲介)サイトによるポイント付与が禁止に。
ポイントがもらえるのは2025年9月30日まで。ラストチャンスを逃さないための要点と、楽天お買い物マラソンを使った還元最大化のコツを1ページで解説します。

※ 本ページは2025-08-14時点の情報をもとに作成しています。最新の条件は各公式サイトをご確認ください。

1. ふるさと納税とは?

好きな自治体へ寄付すると、2,000円を超える部分が所得税・住民税から控除され、返礼品がもらえる制度です。近年は、寄付額に応じて付与されるポイントで後日返礼品を選べる仕組みも普及していました。

用語メモ:控除適用にはワンストップ特例申請または確定申告が必要です。

2. 10月から廃止される「ポイント還元制度」とは?

ポータル(仲介)サイト経由の寄付で、寄付者にポイント等を付与する仕組みが2025年10月1日から禁止されます。狙いは過度な還元競争の是正と制度の公平性確保です。

重要:ポイント還元は2025年9月30日までに決済完了した寄付が対象。以降は付与不可になります。
いつまで?
9/30まで
2025年
いつから禁止?
10/1から
2025年

3. 9月までに寄付すべき理由

  • ポイント還元の最終月:9月中の寄付は最後のポイント付与対象。
  • 既存ポイントは期限内なら利用可:付与済みポイントは各サイトの有効期限まで交換可能。
  • 年末混雑回避:12月はアクセス集中・品切れが恒例。9月に分散で安心。
ワンポイント:家電・定期便など高額寄付は、9月の楽天キャンペーンと合わせると実質負担をさらに圧縮できます。

4. ポイント制度があった主なポータル

ふるなび
(ふるなびコイン)
ふるさとチョイス
(自治体ポイント)
ANAのふるさと納税
(マイル付与)
ふるぽ
(JTBふるさと納税ポイント)

※ 付与率・有効期限・キャンペーンはサイト/自治体ごとに異なります。最新情報をご確認ください。

5. 楽天ふるさと納税 × 楽天ポイントマラソンで還元最大化

楽天ポイントマラソンとは?

楽天市場の買い回りキャンペーン。複数ショップでの購入数に応じてポイント倍率が上がる仕組みで、楽天ふるさと納税も1ショップとしてカウントされます。SPUや「5と0のつく日」等のキャンペーンと併用で実質還元が大幅UP

要素内容目安
基本ポイント楽天カードでの決済1%(+α)
SPU各サービス利用で倍率アップ〜十数倍
買い回りショップ数に応じて倍率UP最大+9倍
5と0のつく日エントリー+楽天カード利用+1倍 など

活用ステップ(例)

  1. 買い回り開催中に寄付先を複数自治体で分ける(例:1万円×3自治体)。
  2. 日用品などを他ショップで購入し、買い回りカウントを伸ばす。
  3. 「5と0のつく日」に合わせて決済。エントリーも忘れずに。
上限・エントリー要否など細則があるため、キャンペーンページを必ず確認してください。

6. 9月中に寄付する際の注意点

  • 決済完了日が基準:クレカは即時、銀行振込は反映に数日。余裕を持って手続き。
  • ポイント有効期限:多くは1〜2年。失効前に返礼品へ交換。
  • 自治体ごとの条件:付与率・返礼品ラインナップ・配送時期を確認。

7. よくある質問

廃止後、付与済みポイントは使えますか?

原則、各サイトの有効期限内で利用可能です。詳細は保有先のマイページをご確認ください。

楽天ポイントは廃止の対象ですか?

禁止されるのは仲介サイトが寄付に対し付与する独自ポイントです。楽天カードの通常ポイントなど、決済に伴う一般的なポイント付与は別扱いです(各社規約に従います)。

ワンストップ特例はいつまでに?

原則として寄付の翌年1/10必着です。年内寄付は書類の準備もお忘れなく。

あわせて読みたい
【ふるさと納税、結局コレに落ち着いた。贅沢より実用性で選ぶ返礼品ベストセレクション】 最初は「楽しみ重視」だった返礼品選び ふるさと納税を始めた当初、わたしが選んでいたのは「ごちそう系」の返礼品ばかりでした。 特にお気に入りだったのは、宮崎県都...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次