暮らしのトレンド情報– category –
暮らしをちょっとラクにする工夫や時短アイデア、便利グッズや家事のコツなど、毎日を心地よく過ごすための最新トレンドをまとめています。
-
朗報|マネーフォワードクレジット(Pay for Business)がETCカードに対応!今秋から発行可能に
マネーフォワードがETCカード対応を発表! マネーフォワードから公式に「ETCカードを発行できるようになる」とのお知らせが届きました。今秋からマネーフォワード Pay for Business利用者を対象にサービスを開始する予定です。 これまでは別のクレジットカ... -
楽天証券ユーザー必見!口座乗っ取り急増中―今すぐ強化したいセキュリティ4選
2025年1月~5月末までに、証券口座を狙った不正取引の合計額は5,240億円、件数も1万件を超える危機的状況に。金融庁や証券会社も“多要素認証の設定必須化”など措置を進めており、不正アクセスによる被害はもはや“他人事”ではありません。 被害は楽天証券な... -
docomoによる買収後も、残ってほしい!住信SBIネット銀行の神機能4選
2025年、docomoによる住信SBIネット銀行の買収が報じられ、多くのユーザーに衝撃が走りました。利便性やサービスの改悪を懸念する声も少なくありませんが、今回は私が「これは残してほしい!」と心から思っている、住信SBIネット銀行の神機能を4つご紹介し... -
【ふるさと納税、結局コレに落ち着いた。贅沢より実用性で選ぶ返礼品ベストセレクション】
最初は「楽しみ重視」だった返礼品選び ふるさと納税を始めた当初、わたしが選んでいたのは「ごちそう系」の返礼品ばかりでした。 特にお気に入りだったのは、宮崎県都城市の「前田さん家のスウィートポーク」肉4kgセット。ボリュームたっぷりで、冷凍庫に... -
✅ 家計簿アプリ比較|マネーフォワードME vs Zaim 主婦目線で徹底レビュー!
はじめに:家計簿アプリ、試したことありますか? 「お金の流れをきちんと把握したい」「固定費を減らしたい」と思うなら、まず試したいのが家計簿アプリ。実際に調査でも、家計の管理をしている人の52.0%が日常で出費・支出を管理しており、そのうち41.5... -
買ったけど使わなかった育児グッズ3選|リアルな失敗談と“代わりに使ってよかった”神アイテム紹介
育児を始めると、ベビー用品売り場に並ぶ便利そうなアイテムにワクワクしながら「これも必要そう」「一応買っておこうかな」と、いろいろ揃えたくなりますよね。 でも、実際に赤ちゃんとの生活が始まると、「思ったより使いづらい…」「結局これ、使ってな... -
iDeCoとNISAどっちがいい?ママ視点で徹底比較!
はじめに:子育て世代こそ考えたい資産形成 子育てに家事に、毎日忙しく過ごしていると、将来の資産形成や老後のお金のことを後回しにしがち。でも、「このままで大丈夫かな」とふと思う瞬間ってありますよね。私もその一人でした。 そんなときによく聞く... -
固定費見直しシリーズ:私のスマホ遍歴。月8,000円→1,390円でも快適!
家計の見直しをしたいとき、真っ先にチェックしたいのが「固定費」。その中でも、意外と毎月大きな出費になるのがスマホ代です📱💸 今回は、私が実際に経験したスマホ料金の変遷と使用感をもとに、「格安スマホって本当に大丈夫?」という疑問にリアルな視... -
私が使っているクレジットカード3選|楽天カード・マネーフォワードビジネスカード・majica donpen cardを目的別に使い分ける理由
クレジットカードは何枚持っていますか?かつての私は、キャンペーンや初回限定ポイントに惹かれて、クレジットカードを複数枚作っていました。「今なら5,000ポイント!」「年会費無料で3,000円分もらえる!」そんな広告を見ると、ついつい申し込みたくな...
12