ついに独立!くりぃむしちゅー・マツコ・有働ら新事務所「チャッターボックス」設立へ――旧「ナチュラルエイト」との決別の全貌

  • URLをコピーしました!

お笑いコンビ・くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス、フリーアナウンサーの有働由美子ら人気タレントが、新事務所「株式会社チャッターボックス」を設立したことが2025年7月11日、公式に発表されました。

これまで所属していた「ナチュラルエイト」からの退所と独立をめぐっては、運営方針やマネジメントをめぐる意見の対立、会計問題などが報じられ、注目を集めていました。


目次

📝ナチュラルエイト側のコメント

同日、旧所属事務所ナチュラルエイトも公式サイトで声明を発表し、一連の報道について次のように説明しました。

「今年に入ってからの一部週刊誌の報道により、ファンの皆様、そして関係各位にご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

一部報道にありましたように、誠に遺憾ながら弊社内部における会計・税務上の問題が発覚し、現在事実関係の調査を行っております。調査を徹底するため、当社は外部の専門家へ依頼し、会計・税務のエキスパートに当社の代表者に就任してもらうことを決定いたしました。

今回の件に関して各タレントは一切関与していないものの、タレントそれぞれがより仕事に専念し、その力を最大限発揮できる環境を整えるため、全員円満に退社し、独立することを了承いたしました。

今後のタレントへのお仕事のご依頼・お問い合わせについては、株式会社チャッターボックスまでご連絡をお願いいたします。」

(株式会社ナチュラルエイト 2025年7月11日)


📅独立に至るまでの経緯(時系列)

  • 2023年後半
    ナチュラルエイトと所属タレントの間で収益配分・運営方針をめぐる意見の食い違いが報じられる。
  • 2024年初頭
    有田哲平がテレビ番組で「自分たちでできることが増えた」と発言し独立を示唆。
  • 2024年秋
    契約更新交渉が難航し関係が冷却化。
  • 2025年春
    事務所幹部との調整が進まず独立の準備が水面下で進む。
  • 2025年7月11日
    ナチュラルエイトを退所し、株式会社チャッターボックスを設立。

🎤チャッターボックス設立の想い(公式コメント)

「この度、4人で新しく会社を立ち上げることになりました。

キャリアを重ねていく中で予想していなかった出来事があり、今後どうしていくべきかを4人で何度も話し合いました。

今までお金のこと、経営のこと、大事なことを人任せにしすぎていたと猛省しました。

我々もよい年齢になりました。でも、何度も話し合う過程で、もっと前向きに、より積極的に仕事に関わっていきたいと、それぞれが再確認しました。

有田からの『俺達の共通点はおしゃべりだよね』という言葉に、皆思わず笑みを浮かべ、本当にそうだよね、と頷き合いました。

もっとおしゃべりして、もっとたくさんの人に聞いてもらいたい。そんな思いを込めて、『おしゃべりなやつら』という意味のチャッターボックスを社名にしました。

事務所の後輩達も、一緒についてきてくれることになりました。
これからも変わらず、おしゃべりな私達にお付き合いいただけたらうれしいです。」

(株式会社チャッターボックス)


🌟所属タレント紹介

🎤① くりぃむしちゅー

上田晋也

  • 昭和45年5月7日生
  • O型

有田哲平


🌟② マツコ・デラックス

  • 10月26日生
  • さそり座
  • A型

🎤③ 有働由美子

  • 3月22日生
  • 牡羊座
  • O型
  • 東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター 客員研究員
  • 日本車椅子ラグビー連盟理事

🌟④ コトブキツカサ


🎤⑤ エイトブリッジ

別府ともひこ

  • 平成2年7月9日生(大分県別府市出身)
  • YouTube エイトブリッジチャンネル
  • Instagram
  • X

篠栗たかし

  • 昭和61年3月3日生(福岡県糟屋郡篠栗町出身)
  • YouTube エイトブリッジチャンネル
  • Instagram
  • X
  • TikTok

💼補足:マネージャー採用を募集中

株式会社チャッターボックスでは、タレントマネージャー職の採用も行っています。
業界経験不問で、タレントとともに新しい挑戦を支える人材を募集しています。

🔗 採用情報はこちら


📝まとめ

くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス、有働由美子らによる新たな挑戦は、芸能界に新しい風を吹き込みそうです。
これからの活動に注目が集まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次