はじめに
私は以前、エステサロンで全身脱毛を契約し、何度も通っていました。
でも、通っても通っても思うように効果を実感できず、「このままでいいのかな?」と悩むことが増えていきました。
そんな私が最終的にエステ脱毛を辞め、医療脱毛に切り替えた理由と、最新の脱毛サロン倒産のニュース、脱毛器の種類と効果をまとめてご紹介します。
通い続けても効果を感じられなかった
私が通っていたのは、大手のエステ脱毛サロン。
スタッフさんはとても丁寧で、痛みもほとんどなく、通うのが苦になることはありませんでした。
でも、何回施術を重ねても「毛が薄くなった!」という実感はあまりなく、自己処理の回数もほとんど減りませんでした。
「もっと回数を増やせば効果が出るのかも」
「このまま続けて本当に終わるのかな」
そんなモヤモヤを抱えながら、時間とお金だけが過ぎていきました。
夫と出会い、脱毛の仕組みを知った
そんな中、夫と出会いました。
夫は理系で調べものが得意で、私が通っている脱毛の仕組みや機械の種類、出力の強さについて色々調べてくれました。
「エステの光脱毛は出力が弱いから、永久脱毛は難しいらしいよ」
「医療脱毛は熱破壊式とかヤグレーザーで毛根をしっかり破壊するから、効果が全然違うんだって」
それまで「脱毛はどこも同じ」だと思っていた私には衝撃でした。
お店に確認してみたら…
次の施術のとき、思い切って質問しました。
「今の機械の強さってどのくらいですか?」
スタッフさんは少し間を置いて「8ですね」と答えました。
「じゃあ最大って何ですか?」
「……16くらい…ですかね。」
どこか濁すような、慌てた返事にモヤモヤが一気に膨らみました。
「もうここで続けるのはやめよう」と心の中で決めました。
回数券を強く勧められた話
私が辞めるまでの間、何度も「回数券をまとめて買いませんか?」と営業を受けました。
「10回分をまとめると1回分お得です」
「先払いならさらに割引できますよ」
一見お得に見えますが、夫に相談したところ「なぜそんなに回数券を売りたがるのか考えてみた方がいい」と言われました。
調べてみると、回数券を先に販売するのは、店側が現金を確保するためだと知りました。
裏を返せば、資金繰りが不安定な可能性もあり、最悪の場合倒産リスクもあります。
脱毛サロン大手ミュゼプラチナムの経営破綻
実際、脱毛サロン最大手の「ミュゼプラチナム」を運営する会社は、2015年に民事再生を申請し、一時営業停止になりました。
そして2025年6月にも再び経営破綻を申請したというニュースが報じられています。
🔗 NHKニュース|脱毛サロン大手ミュゼ 経営破綻を申請 全国の店舗に影響も
全国に約180店舗を展開する大手サロンですら、経営が安泰とは限らない現実を知り、「回数券を買わなくて本当に良かった」と思いました。
脱毛器の種類と効果の違い
私が医療脱毛を選ぶ決め手になったのが脱毛器の仕組みの違いです。
ここに代表的な脱毛方法の比較表を載せます。
📊 脱毛器の種類と効果比較表
脱毛方法 | 使用場所 | 代表的な方式 | 特徴 | 痛み | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
熱破壊式レーザー脱毛 | 医療脱毛 | アレキサンドライト、ヤグレーザーなど | 高出力で毛根を破壊 | 強い(麻酔可) | 永久脱毛効果◎ |
蓄熱式レーザー脱毛 | 医療脱毛 | メディオスター等 | 弱い熱を蓄積照射 | 比較的弱い | 永久脱毛効果◎ |
IPL光脱毛 | エステ脱毛 | フラッシュ脱毛 | 広範囲に光を照射 | 弱い | 減毛効果◯ |
SSC脱毛 | エステ脱毛 | 抑毛ジェル併用 | 肌負担少ない | 弱い | 減毛効果◯ |
私が通っていたのはIPL光脱毛でした。
やさしい痛みで通いやすかった一方、出力が低い分、効果は弱かったと今なら理解できます。
10ヶ所以上調べて医療脱毛へ
その後、地元の皮膚科やクリニックを10ヶ所以上調べ、ヤグレーザーを導入している医療機関を見つけました。
初診で先生が開口一番、
「エステサロン行ってたんや?効かなかったやろ」
と言われ、「やっぱりそうなんだ」と納得しました。
医療脱毛の正直な感想
医療脱毛に切り替えて最初に思ったのは、本当に痛いこと。
でも、麻酔クリームを1時間塗ってしっかり効かせてくれるので、耐えられないほどではありません。
その痛み以上に驚いたのは、効果の速さです。
1回でエステ脱毛を5回終えたくらいの減り方を実感しました。
夫も医療脱毛を始めました
私の体験を見て、夫も同じ皮膚科でヒゲ脱毛を始めました。
「痛いけど、目に見えて減る」と言っていて、今は一緒に通っています。
まとめ:後悔しない脱毛選びを
私が伝えたいのは、
✅ 脱毛は「どこでも同じ」ではない
✅ 機械の種類と出力で結果は全く違う
✅ 回数券は「安く見えてリスクもある」
✅ 医療脱毛は痛いけど効果は本物
ということです。
これから脱毛を考えている方は、価格だけでなく、脱毛方式や運営会社の経営状況も調べてから契約することをおすすめします。
私の体験が、誰かの後悔を減らすきっかけになれば嬉しいです。
コメント